B4の黒坂瑠育さんが撮影した写真が掲載された本が出版されます。

海洋生物学科4年次の黒坂瑠育さんが撮影したイカの写真が、このたび創元社より出版された「タコ・イカが見ている世界」に掲載されました。

本書は、イカ・タコなどの頭足類が持つ特異な身体構造や高度な知性について、最新の研究成果をもとに解説したものです。人類とは異なる進化を遂げながらも、コミュニケーション能力や鏡像認知など高度な知性を持つ頭足類の魅力が豊富な図版とともに紹介されています。

本学科では、実践的なフィールドワークと最先端の研究活動を通じて、学生が海洋生物学の最前線に触れる機会を積極的に提供しています。黒坂さんの活躍は、本学科における教育・研究活動の成果の一例といえるでしょう。

興味をお持ちの方は、本書をご覧いただくとともに、本学科の教育・研究活動にもぜひご注目ください。


創元社創元社
書籍詳細 – タコ・イカが見ている世界 – 創元社
イカ・タコなどの頭足類は、人類とはまったく異なる身体・脳の構造を持っている。
しかし、他個体とのコミュニケーションや鏡像認知など、ヒトにも通じる高度な知性の持ち主であることが分かってきた。
その進化史から特異な身体の構造、そして心の中や社会性まで、最先端の知見を二人の研究者が豊富な図版と共に紹介する。
https://t.co/VCB9u8mcea